自動車業界での動き
EU(欧州連合)ELV指令では、2002年09月に、EU市場で登録される新車(乗用車、バス=定員9名以下、トラック=3.5トン以下、3輪自動車で、対象車輌への補給部品を含む)について、鉛、6価クロム、水銀、カドミウム(適用除外有り)の環境負荷物質を2003年07月01日以降使用を禁止する案を採択しています。
電気・電子業界では
欧州のWEEE指令とRoHS指令が調停委員会を通過、欧州議会・EU連合理事会でも最終合意されました。 廃電気電子機器(WEEE)に関する使用される特定有害物質として水銀〔Hg〕、カドミウム〔Cd〕、鉛〔Pb〕、6価クロム〔Cr6+〕、ポリ臭化ビフェニール〔PBB〕、ペンタ臭化ジフェニルエーテル〔PentaBDE〕の6物質を分別回収しても環境リスクが残る物質として使用を制限する(RoHS)という内容。
WEEE :
Waste Electrical and Electronic Equipment-電気・電子機器類の廃棄物に関する欧州指令
RoHS :
Restriction on Hazardous Substances-電気・電子機器類の有害物質の規制に関する指令 |